今回の俺の休日。
毎年の愛媛凱旋。
ばあちゃん家へと。
恒例行事。
7月にベトナム出張が滑り込みでinしたため。
この時期にずれ込んだ今回の愛媛。
秋の愛媛は初。
飛行機でズドンと飛び立ち。
降り立つ松山は未だ暖かく。
半袖でも余裕な感じ。
ばあちゃんに会うと。
気持ちも心もホッコリする。
こちらも未だ暖かいホーム。
毎年の如く。
街へと繰り出し。
路面電車が走る街並み。
レトロな風景。
古き良き時代の空気、風土が残るこの街は。
いつ如何なる時も気持ちがいい。
住みたいとすら思える。
まぁ、基本ホームはどこでもいんですが。。笑
そしてそして。
この旅のいつもの醍醐味。
ばあちゃんを連れての旅行♪
しまなみ海道。
広島は尾道。
今治タオルの今治。
ここ10年近く。
毎年色々な場所へと赴いてきました。
そんな中でも今回は。
初の高知へとGO。
個人的に高知は二度目。
でも前回の記憶が謎にほぼ無い。
ってことで。
幕末好きなあたくし。
坂本龍馬先輩のお膝元。
4月にリニューアルしたばかりの龍馬記念館とか。
桂浜とか。
ついでに高知城。
その麓のひろめ市場などなど。
90歳のばあちゃんを連れ回し。
あちらこちらへとGOするのであります。
まぁ。
適当に写真なんて載せてみます。
それとそれと。
高知といえばやっぱあれよね。
そうそう。
カツオね!!
なんて言いながら。
3食連続のカツオ。。笑
ひろめ市場のカツオなんてね。
もうね。
最高に美味でしたわい。
目の前で藁焼きで焼いてくれるんですわ。
熱気が凄いのなんのってねー。
炎でお兄さんも消えちゃってね。
なんかのマジックかと思いましたわ。。藁
笑だけに藁。。。
このひろめ市場がよくてねー。
なんだかいろんなお店がごちゃ混ぜに入ってて。
所狭しと椅子とテーブルが置いてあって。
それぞれにいろんな場所で頼んだ物をその場で食し。
朝から呑んだくれる事が出来る。
そしてそして。
地元の人が暖かい。
なんとも落ち着ける場所でしたなー♪
まぁ。
ただひたすらに食い倒れ。
高知を跡にした我々。
その後は毎年の如く。
安定の道後。
日本最古の温泉でござい♪
そして愛媛はと言えば。
こちらは鯛めし。
どれもこれも美味。
汽車であったり。
路面電車であったり。
愛も変わらず。
大好きな松山。
お土産やさんの人たちも。
皆、本当に優しくて。
街や人に惚れ惚れ。
これ毎年思います。
愛媛、高知。
四国はスンバラシイ場所ぜよ♪
龍馬先輩のエッセンスを多分に頂きながら。
色々な事が頭の中を駆け抜ける。
止まる事の無い思考に。
自分でもビックリな日々でありました^^
最後に。
坂本龍馬という人柄を感じさせる。
なんともユーモアのある文を少し。
きっと。
変人で奇人で偉人なお方だったんだなー。。笑
人と人。
人と物を結びつける事に。
誰よりも長けていたこのお方の。
発想、そして行動力。
多大なるリスペクトと同時に。
見習わせて頂きたい所存。
やはり偉大なお方である。
それと同時に。
90歳のパワフルばあちゃん。
その歳であの脚力には。
驚かされるばかりで。
それこそエネルギーを頂きましたね。
60歳も若い俺が。
負けちゃいられんと。
逆に元気を頂きまして。
同じDNAを持つ身として。
受け継ぐべきは受け継ぎ。
こちらも同じくリスペクト♪
今回も。
いい旅でございました^^
ご静聴。
ありがとうございました!!笑
VIVA!! freedom!!