最近巷で騒いでるジャスラック。
通常、
一般に売られてる音楽やらを店で流そうとすると、
このジャスラックってとこと手続きを交え。
ある一定の楽曲使用料を納めなければならない。
要は著作権というもんがあり、
アーティスト、運営管理する側に
インセンティブが入る仕組み。
しかし今の現状。
JASRACに黙って音楽を流してる店や施設がほとんど。
それもあってここ最近。
JASRACが必死になって無断で流してる店を探し出し。
契約させようとしている。
それもあり今日のニュース。
「JASRACが美容室を含む352店舗に一斉法的処置」
なんだそうな。。
ここで力を発揮するのが「俺たちのCD」♪

これは完全自主制作。
自主レーベル生産。
そんな訳で著作権もクソもある訳がない。
だから誰がどこで流しても何も問題ない^^
こんな事もあるだろうと思ってさー。
なんつって。。
完全に後付けなんだけど。。笑
でも実際にJASRACからも電話が来たりしてさ。
「オリジナル」って言えば一発でイチコロな訳。
んな訳でさ。
この前も先輩がさ。
「お店で流したいから」ってGETしてくれたりで。
こんな時代だからこそ。
「俺たちのCD」が活きるはず^^
そんなんで困ってる人は是非とも。
「俺たちのCD」をよろしく。。笑
以上、宣伝でした。。笑
VIVA!! freedom!!