サッカー


投稿日時:2018/07/06 19:56


麻耶の涙に涙しました。。

改めて長谷部の存在の大きさに気付く。

THE CAPTAIN。
あれだけのキャプテンシーを持った選手ってのは。
なかなかおらんですね。

普段の職場においても。
あそこまでのリーダーシップをお持ちの方は。
そういないと思います。

嫌われる覚悟。
まとめる力。

ましてや。
代表選手なんてのは。
それぞれが海外で活躍し。
それなりに結果を出してる選手の溜まり場。
強烈な個性の集まりで。
あそこまでのレベルになると。
まとめるのは並大抵じゃないでしょう。

そんな猛者たちを手なづける。
強烈なリーダーシップ。
時に背中で語り。
時には物申す。
言いたくない事も。
規律を乱さないためには。
言わなければいけない。
それぞれを納得させるための。
実績とパーソナリティー。

そして常に。
監督と選手との板挟み。

上手く潤滑させる能力。
冷静に状況を分析し。
選手または監督への助言。

歴代の様々なCAPTAINたちと比べても。
ここまでの実績、パーソナリティーを持った選手は。
いないのではないでしょうか。

麻耶や長友が語った言葉には。
全部が集約されてるような気がしますね。

一番印象深いのは。
2011年のアジア杯のシリア戦。
審判の意味のわからないファールに。
猛然と抗議をする長谷部。

あの時ぐらいから。
長谷部の試合中における審判のコントロール。
衝撃を受けたのを覚えてますなー。

試合を重ねるたびに逞しくなる姿に。
毎回胸を打たれ。
改めて最高のCAPTAINであると。

自分の心も整えて。
周りの心も整えていった。

周りの選手からの。
リスペクトはきっと物凄いんじゃないですかね。

次のキャプテンも。
きっとプレッシャーでしょうけど。
長谷部は長谷部。
オリジナルのキャプテンシーを見せてくれる。
ピカイチな選手が出てくれる事を期待しますなー♪

ちなみに。
麻耶はもうキャプテンに値すると思いますけどね^^

一時代が終わるのかもしれませんが。
それは同時に。
始まりであるのです。

期待してます♪

VIVA!!  freedom!!