中2の冬。
とあるイシバシ楽器。
俺はアコギを買ってもらった。
中古コーナーの隅っこに。
ポツンと佇む。
一本のYAMAHAのギター。
1万円だった。
親父は、
「これだったら買ってやってもいいぞ。」
と、言った。

本当の事を言うと。
そん時は。
中古じゃなくて。
もっと高くて良いギターが欲しかった。
でも。
さすがに高いし諦めた。
この前。
フラッと楽器屋へ。
楽器屋のおっさんと話した。
1万円ギターの話をした。
「あまり良くないギターは、年月が経つと
ネックが反り返ってきたりする。」
「弾けなくなっちゃうんだよ。」
「大事になさい。」
そのギターは今。
freedomの壁に飾られ。
たまに弾かれている。

隅っこの諭吉ギターと。
もう、16、7年になるのか。
そんな事をふと思った。
もう一本。
当時、自分で買ったレスポールを持ってた。
でも、それは。
覚えてないぐらいキレイにどっかいった。
何回も引っ越したりしたけど。
不思議な事に。
いつも諭吉ギターは隣にいた。
いろんな人に弾かれ。
時に人に聞かせ。
今や。
俺にとっては諭吉以上の価値があり。
諭吉以上の何かを生み出してくれてる。
とは言っても。
俺、才能無いし、
ギターマジでへたくそなんだけど。
ギブソンとかマーチンとか。
そんな良いもんじゃないけど。
俺はこの諭吉ギターと腐れ縁なんだね♪
このギターを買ってくれた親父に。
感謝。
練習しながら。
そんな事をふと思う。
「very thanks!!」
VIVA!! freedom!!