「常に、今いる場所から前を見る」
これって凄く大事なことで。
俺がいつも意識している事なんだけど。
この「今いる場所」ってのを正確に把握することも重要で。
その場所に居続けると。
やっぱり居心地は良くなるし。
居心地がいいから挑戦もしなくなるし。
挑戦もしなくなるから衰退していく。
そんなループにハマりやすいですよね。
事実上、「現状維持」ってのは非常に難しいんです。
非常に高度な技なんです。
「現状維持は衰退だ」なんてよく言うじゃない。
だから。
常に、今いる場所から前を見るんです。
後ろなんてどうだっていいんです。
自分が何をやってきたかなんて関係ないんです。
もちろんその経験値は唯一無二です。
だからこそ前を向いて、それらの経験値を生かさないと意味がない。
俺が知ってる凄い人たちって。(友達とか会ったことのある著名人など)
皆、進化していくスピードがめっちゃ早い。
昨日から今日、さらに明日。
脳内の成長スピードが秒速なんですよね。
行動力とか決断力。
これが圧倒的に早いんです。
それは自分の中にインプットする情報量が半端じゃないからです。
さらにその情報を自分の中で取捨選択して咀嚼しながら。
より丁寧にアウトプットして自分のモノにしていく。
この作業が非常に上手。
もはや芸術とも言うべきキレイさ。
まぁ、さすがにそこまでの速度ではキツいけど。
ちょっと面白そうな場所を見つけたので行ってこよ。
(今月末に京都行きます)
どこにアンテナを張るかってのは非常に大事ですよね。
時にはデジタル(SNSとか)で。
時にはアナログ(自分の足を使って)で。
少しづつでも変化と進化を繰り返しながら。
常に前を見よう。
VIVA!! freedom!!