自由帳


忘れる歳

投稿日時:2019/04/08 21:00


連日の完売ありがたき幸せであります。

感謝。

毎度、毎年。

この時期に思うことがあるんですがね。

あの時小学生だったのに。

もう高校卒業すんの??

なんて言いながら時の流れにマジでビビる。

そんな日々。

中学生だった子が専門学生になって、
一緒にフットサルやるようになったり。

いや、マジで面白いもんよね。

んでさ、話し変わるんだけど。
俺基本年齢なんて関係ないと思ってて。

上だろうが下だろうがあまり気にしない。

自分の年齢も正確には覚えてなかったりするぐらいだから。。笑
(たまに誰かに聞かれた時に忘れたって言うと、引かれるぐらいに忘れてる。。笑)

でもさ。
マジで年齢なんて関係なくて。

10個下だろうが、10個上だろうがさ。

その人にはその人のストーリーがあって、
今日までの生き方があるわけよね。

それが特別なもんだろうが、輝いてなかろうが。
そんな事はどうでもよくて。

「そこにあなたがいる」って事が全てなわけで。

毎日毎日いろんな人と話しててさ。

本当にいろんな話を聞けて、
いろんな学びをもらってるんだよね。

振り返ってみると、そこに年齢はマジで関係ない。

フットサルを12個も下の子とやってたって、
体力の差はあれど、一つのボールを追いかける事に変わりはない。

2歳の子供から学ぶ事だってあるし、
80歳のおばあちゃんから学ぶ事だってもちろん多分にある。

7歳のうちの子供からも日々勉強だし、
中3の甥っ子からは半端ないエネルギーを感じる。

10歳若ければその子達の界隈での流行だったりの話が聞けるし、
10歳や20歳上なら人生のベテランの意見が聞ける。

自分がある程度このぐらいの年齢って認識はしてるけど、
相手に今何歳?って聞いた事もほとんど無いし。

それよりも見た目の雰囲気でなんとなく感じて、
その人の目やトークから感じる生き様の方が俺には刺さる。

そのぐらい年齢ってのは関係ないと思ってる。

動物なんかはさ、
拾われて来た子の年齢とかは推定でしかわかんないんだって。

歯茎や歯の容姿・形を見て判断するらしいんだけど。
まぁ、そんなもんなんだよね。

過ぎ去ったものはしょうがないし。
明日を楽しみに生きた方が面白いし。

10代が20代になって。
20代が30代になって。
30代が40代になって。

あの頃の中学生をフットサルをやる事になるなんて、
その時は思ってもないし。

いずれは一緒にビジネスをしたりなんて事もあるかもしれない。

そう考えれば、
時を重ねれば重ねるほど未来も変わっていくわけで。
本当は年齢を重ねるってのは素晴らしい事だよね。

だからこそ思う。

日々を大切に生きよう。

VIVA!!  freedom!!